日語課程 東大前

「いらっしゃる」和 「おいでになる」 怎樣分?

日文 おいでになる

「行く、来る」に対応する「おいでになる」/對應「行く、来る」的「おいでになる」

動作の主体が自宅からどこかへ移動する場合には、「おいでになる」が自然で上品です。「いらっしゃる」も間違いではありませんが、少し尊敬度が下がります。
如要表示動作主體由自家出發到某處的話,用「おいでになる」既自然又高雅。用「いらっしゃる」亦沒有錯,不過尊敬程度就沒有那麼高。
例1:あしたは、銀座へおいでになります/いらっしゃいますか。(明天去銀座嗎?)
はい、まいります。(對,會去。)
例2:お時間がありましたら、うちまでおいでください/いらしてください。(如有時間,請到我家)
※「いらっしゃってください」はやや不自然。「いらっしゃる」のて形は、「いらっしゃって」より省略形の「いらして」を使うことが多い。
※「いらっしゃってください」現在少用,因為有些不自然,「いらっしゃる」的て形通常會轉成「いらして」而極少用「いらっしゃって」。

一方、動作の主体が自宅以外の場所から別の場所へ移動する場合には、「いらっしゃる」が自然です。
另一方面,由自家以外的地方往別的地方去的話,用「いらっしゃる」會比較自然。
例3:あしたは、銀座はおいでになりますか。(明天你會去銀座嗎?)
いえ、先に渋谷にまいりましてから、銀座へ行こうと思っています。(不,我想會先去渋谷然後去銀座。)
それでは、渋谷から銀座へは、地下鉄でいらっしゃる/??おいでになるのですか。(那麼,由渋谷往銀座是否搭地鐵呢?)
これはなぜかと言うと、「おいでになる」(漢字では「お出でになる」)が「出る」の古い形「出でる」の尊敬語だからです。
為何如此呢?「おいでになる」(漢字寫成「お出でになる」)原本是「出る」的古老說法「出でる」的尊敬語。
ですから、今でも「家から出る」あるいは「出かける」の意味が残っているのです。
故此,現在亦保留着「家から出る(由自家出發)」或「出かける(外出)」的意思。
他に、「おいで」だけで、子供や親しい人に対して、「こっちに来なさい」の意味で使えます。 除此之外,只用「おいで」,對小孩或關係親密的人,也可以當作「過來這邊吧」使用。
例4:ほらほら、こっちへおいで。(欸欸,來這邊吧。)

② 「いる」に対応する「おいでになる」/對應「いる」的「おいでになる」

「おいでになる」には、「いる」の尊敬語としての意味もあります。この場合も、「おいでになる」の方が「いらっしゃる」より上品です。
「おいでになる」亦可作「いる」的尊敬語使用。這時候,「おいでになる」亦都比「いらっしゃる」優雅。
例5:お母さまは、東京においでになります/いらっしゃいますか。(您母親在東京嗎?)


最新推介

最新推介

採用情報 採用情報

人材招聘
recruit


搜尋本校網站內容

 
Search: